Wednesday, May 30, 2012

たまにはスナック


無性に市販のスナックが食べたくなって見つけたのがこれ。
クラッカーにピーナッツバターが挟まっているものと、
オレオクッキーみたいなバニラクリームサンド。
もちろんどちらもビーガンです。


ピーナッツバターサンドのミニサイズは食べやすいけれど、
あまりピーナッツバターが主張しておらず、味的にはほぼクラッカー。
軽いのでパクパク食べてしまえるのがこわい。
大きいサイズは結構満足感ありです。甘くなくておいしい。
こちらは小分けになっているのでアメリカのばらまき土産にいいかも。

バニラクリームサンドは、甘かった。

このメーカーの商品には似たようなパッケージでビーガンでないものもあるので、
ビーガンの方は要注意です。

Sunday, May 27, 2012

ベジ in ニッポン


夫が日本で食べたものをご紹介。


高野山の宿坊に1泊しました。夫が泊まったのは一乗院。
宿坊なので料理は精進料理のみです。
高野山には52カ所の宿坊があるそうですが、そこでは皆が精進料理を食べていると
思うとすごくうれしい!宿坊といっても場所に拠るでしょうが、ほぼ旅館です。

念のため、予約前に食材について確認してみると、


本日の仕入(入荷の予定の産地)を確認いたしましたところ、 
生鮮野菜では遠くても静岡までだそうです。 

食の安全に関しては、その時代ごとに試行錯誤を繰り返し、 
対策を行っております。 

現在では内部被爆の恐れのある食物につきましては、 
流通過程での(卸売市場)検査に頼っておるのが現状です。 

大まかな回答になりますが、ご了承くださいませ。


ということは、お米や海藻は、、、と不安がよぎったけれど、
丁寧な回答をいただいたのでよしとしよう。

お料理はおいしかったそうです。


本町にあるほぼビーガンのオーガニックキッチン レコッコレでランチ。


玄米カレーです。
ここの野菜は、奈良県で作られている無農薬&有機栽培のものが中心だそうです。


肥後橋にある菜食ごはんRocca。晩は動物性のメニューも少しあるようですが、
お昼は菜食定食のみ。

野菜、米は福井産の無農薬のものが中心とのこと。


車麩といろいろ野菜の煮込みがおいしかったと。


神戸ではモダナーク カフェでベジタリアンプレート。

下調べをせずとも、ふらっと入ったお店に普通にベジメニューがある、
という時代がくればいいなあ。

Saturday, May 26, 2012

自分愛護と動物愛護



3.11.以降、被曝の危険性をずっと訴えていらっしゃるジャーナリスト木下黄太さんの
ブログの今日の記事がとってもいいな、と思ったので転載します。

私がいいなと思ったのは、放射能被曝云々もありますが、
ここに書かれていることは、
肉食、ビーガンにも繋がっていくのではと思ったからです。
もちろん木下さんにはそんな意図など全くなく、
私の勝手なこじつけ解釈なのですが。

もし私たちがきちんと自分の命を重視して、死が怖い、生きたい、と真剣に思ったら、
自分の命を守りたい、それが生物として一番大切なことだと気づいたら、、、
他の生物の命も軽視できなくなると思うのです。

もちろん自分が生きるためには他の生物(植物含め)を食べないといけない、
だから生きるために肉を食べるんだー、という人もいるかもしれないけれど。

ビーガンになってから今まで、どうしてこの世の中は動物の命をこんなにも
軽々しく粗末に扱うのだろうかと考えていて、その原因はいろいろあるのだろうけれど、
私たち自らが生に執着していないことが、
もしかしたら根っこにあるのかもしれないな、とふと思ったのでした。


 喉が痛む中、新幹線で講演の会場に向かう途中に書いています。

 僕がこの一年あまりの中で、いろんなことをしてきて、いろんな人々とすれ違い、いろんな人々と話してきました。

 おそらく見も知らぬ人たちと、これだけ多く話すことになるとは、僕の人生でも、やはり他には考えられない経験で
す。

 こうした経験を通して、ずっと疑問があります。

 多くの人々が、あまり自分の命を守るということに、そんなに重きを置いていないのです。

 というか、僕に語らいかける人々の話を聞いていても、みなさん、ご自身の都合や症状のお話はされるのですが、
 自分の命をどう守るのかということについて、そんなに重視されていない。

 あんまり自分の命のことを考えていない。

 これは老若男女問わず、似たような状態です。

 僕はなんなんだろうと考えています

 「死が怖い」という感情はあると思います。「病は嫌だ」という感情も。しかし、命を守るという積極的な問いかけが少ない感じがしています。

 もうちょっと書くと「生きたい」という内面の強いエネルギーを感じられる人がほとんどいない。

 これは、本当に不思議なことです。

 おかあさんたちが、まだ放射能を防御することに一生懸命なのは、まだこどもの命を守りたいという熱意はあるのです。

 こどもに対しては、このことを意識しているほとんどのお母さんの思いはあると思います。

 しかし、それも自分には向いていない感じを受けます。母という役割の義務のため、子に意識を集中している。しかし、自分に対しては薄い。

 生物として、さらに人としても、自分の命への思いが本当は希薄なことを特に感じます。

 「放射能防御」「健康被害からの回避」ということを強く言うと、僕が生に執着していることをおかしいというような言説があるようです。

 生きるという事や命ということに、人間がこだわらなくなったことの方が僕には本質的におかしいと思います。

 もし、命や生きていくことに拘らないなら、あなたたちが何に拘っているのかという事です。

 家、ローン、金銭、所得、地位、会社、肩書、ステイタス、世間体、仕事、対人関係。大体こんな話ではないでしょうか。

 こうしたものは個別にはいろんな問題があるとは思います。

 でも、僕からみれば「命を守る」「生きていく」ことよりも大切なことはほとんどありません。

 僕の考えが、今の日本人の多くの人には、まだ「奇怪な話」と受け止められています。

 多くの日本人たちは、自分の命も守る意識も強くなく、生きていくことに敏感ではないのだろうと僕は思います。

 これは、安定的な社会が数十年を経過し、その体制が固まった中で、循環している澱みのようなものだと考えます。

 新しい流れをいろんな形でおこすことにためらいがあり、そのまま状況に流されていくことしか、多くは解決策を持たないのだろうと理解しています。

 その中で澱んでいれば生の実感は希薄になり、命を守るということそのものが、ドンキホーテの所業のように見えてくるのかもしれません。

 命を守ること=病院にお金を払うことやより有名な病院に行くこと。こうした図式だけの人も多いと思います。

 相談の電話を聞いているとさらに強く感じます。
 どうしても自分の命を守りたい、生きるという強い思いがないと、子供たちの命も守れるとは僕は思えません。大切な人の命も守れません。

 自分を守らない人間が、他人を守れるレベルに達しているのかは、根本的に難しいと僕には思います。
 命を守ることを我執という言い方をして、批判する愚かな人々もいます。

 こういう人々がすべての欲を捨てて、無欲になって、生きているのであれば、まだ議論の余地がありますが、大概の場合において、他の日常に絡め捕られているだけです。話にもなりません。生きることよりも、緩やかな日常だと思い込み、ただ日々をごまかしているだけです。

 自分の命に拘らず、子供のような大切な人の命に拘らず、違うものに固執しているだけです。

 意識が浮揚することがあります。命や生きることを実感できない場合。離人症ほどひどくはないかもしれませんが、非常に軽度にはそれに近い状態です。こうした放射性物質の危険が存在するエリアでは、その危険そのものを直視したくないですし、ごまかして過ごしたいという深層心理は当然働きます。こうした中で、おこりやすいのが自分の中での意識を、身体から少し離してしまう在り様です。すこし浮揚している。その方が気持ち良いから。意識と体がゆるやかにしかつながっていないので、体の変化が微細には意識されなくなります。意識しにくくなります。

 被曝エリアである関東・南東北で、こうした無意識のスタンスを、潜在下でとっている人は多いと僕は思います。だから、いろんな微細なシグナルを見落とす可能性も強まる構図です。

 浮揚した意識をきちんと自分の身体性に引き戻すこと、そして微細な自分の肉体の変化を確認すること、自分が何者であるのかを確認すること、それゆえに、自分の命を守り、自分は生きていくのだという事。自分が生きていくことは、さらに、子供は当然として、自分にとって、大切な人が生きていくことも必要なのだと、はっきりと自覚すること。子供も含めて、他者との本質的な関係の構築は、その相互認証・相互関係でしかありえないということ。勿論、自分が生きるという事と密接に連関しているということ。自分が生きることは、大切な人も生きること。自分の命を守ることは、大切な人の命も守ること。

 それを支えあうのが、時に「家族」であったり、また「社会」、そして本来は「国家」であるべきはずという事。

 僕はこうしたことを考えながら移動しています。それでも、多くの人に書いている意味が伝わらないだろうなとも思っています。

菜菜おつまみ②


2年ぶりに日本に行ってきた夫からのお土産。
カノウユミコさんの『菜菜おつまみ②』。
早速いくつか作ってみました。


揚げきゅうりの中華風。
「きゅうりを揚げると味がしみこみやすく、こくが加わりボリュームたっぷりの
おつまみになります」

今まできゅうりを炒めることはあっても、揚げるのは初めてでした。
小麦粉をはたいてから揚げて、醤油、酢、水、赤唐辛子と絡めているのですが
とってもおいしい。きゅうりだけでメインにできるくらい。


ゆできのこのカルパッチョ。
「片栗粉をまぶしてゆでると、つるんと食感もよく、ドレッシングが
からみやすくなります」

薄切りにしたエリンギに片栗粉をまぶして茹でて、オリーブオイル、レモン汁、
塩コショウを混ぜたものがかかっています。
本では生のディルが散らされているのですが、なかったので乾燥ディル。
生のディルの葉だと香りがよくてもっとおいしかっただろうなあ。

きのこにしろ、たくさんレシピが載っている海藻にしろ何にしろ、
このご時世、材料選びには慎重にならざるを得ないけれど、
「野菜ひとつでできる お酒がすすむヘルシーレシピ」はうれしいな。

おやついろいろ


ゼリーのような食感に固まる寒天、イナアガーLを使った穀物コーヒーゼリー。
カシュークリーム(浸水させたカシューナッツ、アガベ、水)、
デーツで甘みをつけたあんこ、クコの実を載せています。


yukiのスローな日々』のyukiさんの酒粕チーズスコーン。
キャベツの代わりにカリフラワーの周りの葉、ベーキングパウダーの代わりに
もったいないと水に漬けてみたら発酵した果肉が付いているマンゴー種の発酵液を、
メイプルシロップ半量と置き換えて寝かせて焼くということをしてみたのですが、
膨らみ具合はあんまりでした。でも味はほんとどこかチーズっぽくおいしかったです。
今度はレシピ通りに作ってみよう・・・。


ビーガン&オーガニックレストランCaravan of Dreamsで持ち帰りをした
チョコレートケーキ。スポンジ部分がないのでケーキというよりはムースかな。
$9もするけれど結構大きい。サイズはアメリカンなのに甘さ控えめで、
甘いものがしんどくなってきた私でもおいしくいただけました。


今週のお弁当


 *車麩と玉葱煮 車麩の唐揚げの残りと玉葱を煮て醤油で味付け
 *ニラと人参おひたし


 *おからバーグの照り焼き おから、全粒粉、玉葱、椎茸、人参、甘酒、醤油
 *三つ葉とコーン 梅酢浸し
 *カリフラワー、人参 オーブン蒸し焼き オリーブオイル、塩


 *カリフラワーソースグラタン 酵素玄米の上に濃いめに作った玉葱とカリフラワーの
                ポタージュをかけて焼く
 *gardein のチキンカツもどき


 *海苔巻き揚げ 豆腐焼売の餡の残りと紫蘇のしょうゆ漬け、梅肉を海苔で巻いて
         衣をつけて揚げる
 *干し大根とヒジキの黒煮 甘酒、しょうゆ、黒ごまペースト
 *サツマイモ蒸し煮
 *揚げきゅうりのピリ辛漬け


 *パスタサラダ パスタと一緒に茹でたしめじ、コーン、枝豆、塩揉みしたカブを
         イエローフレンチで和える
 *gadeinのチキンもどき 塩コショウソテー

Saturday, May 19, 2012

お呼ばれランチ


ランチをごちそうになりました。とっても贅沢なビーガンランチ。
筍ごはんに、お吸い物、濃厚なアボガド豆腐、柚子コショウの香りの効いた
とろろ蒸し(蒸しではないけど)、ニラとお揚げさんの和え物。


アスパラとカボチャの春巻き、お肉なしでもボリュームたっぷり、
毎日でも食べたい豆腐の焼売(椎茸、レンコン、ネギ入り)。



パセリの味噌ディップとフェンネルのひよこ豆マヨ和え。
このひよこ豆マヨ、豆腐マヨや大豆マヨよりマヨネーズっぽい。
洋のような和のような不思議なおいしいサラダ。


デザートにはデーツあんこが入ったよもぎ苺大福に、


マンゴーといちごのシャーベット&アイス。甘味料なしの自然の甘さでおいしい。

こんなにいろいろおいしいビーガン料理がいただけて、
レストランで食べるよりずっとずっと贅沢なのでした。


ちなみに私はどちらも初挑戦の蕎麦巻きとロー(Raw)巻きを持参。
ロー巻きは細かくしたカリフラワーに梅肉とオリーブオイル少々混ぜたものが
ご飯代わり。アボカドと塩揉みした人参を巻いています。
カリフラワーは包丁かフードプロセッサで荒目にすればよかったのですが、
フープロがなくブレンダーを使ったので軽めにしたつもりでも
細かくなりすぎて水分が出てベチョッとしてしまいました。
水分が出ずに歯ごたえも残っていたら、味的には美味しかっただろうなと思います。

なにはともあれ、おいしいランチをごちそうさまでした!

今週のお弁当


 * 卯の花 ひじき、人参、インゲン、醤油
 * いただきものの自家製からし菜 おひたし
 * コーン 梅酢
 * インゲンと厚揚げの炊いたの 生姜、醤油
 * きゅうりぬか漬け

Tuesday, May 8, 2012

先週のお弁当


 *玄米ベジ寿司 サツマイモの天ぷら&りんご
         サツマイモの天ぷら&小松菜の蒸し煮
         エノキの醤油蒸し煮&生人参
         豆腐ソテー(小麦粉、醤油)&小松菜の蒸し煮
         サラダミックス&りんご


 *大豆ナゲット 煮大豆、玉葱、オートブラン、塩、小麦粉、パン粉
 *ブロッコリーと人参の金平
 *ワカメ&コーン玄米ご飯

No Animal Testing & No fur



奥津典子さんのツイート&リツイートを転載。

私はもう肉や乳製品は食べない、スナックもほとんど食べない、
食品添加物や農薬がたくさん使われた野菜果物もできるだけ避けて、
放射性物質もなるべく身体に入れたくない。
それはせっかくだから健康で長生きしたいと思うからで、
もちろん周りの人たちにも健康で長生きして欲しい。

でも、毛皮生産や畜産、動物実験の実態などを知ると、
人間さえいなければ動物たちはこんな目に遭わずに済んだのに、
いっそのこと、人間なんて諸共滅んでしまえばいい、と思うこともあります。
長生きしようとしている自分が滑稽です。


今日の唐揚げは、暑くなってきたので少し有機コーンミールを入れました。輸入品ですが、私はこういうのは、なんでも0じゃなく少しが、いいと思います。例えば薬も、動物実験してない、本当によい薬を、どうしてものときだけ、人生で何度か頼るようになればいい。だから高くていいです。薄利多売反対。
食を変えると、分泌物が変わるから、体臭や口臭や、汗かぶれもなくなるし、生理も、便もかわる。肌もきれいに、シミも紫外線除けを塗らなくてもできないし、減る。(子どもの試合当番で炎天下の中ですら!)だから、環境や体に負担のない材料の、動物実験してないシャンプーや洗剤や化粧品でOKになる
放射性物質にはものすごく過敏な反応をする方が、肉や乳製品はもりもり食べる。植物性だからと、スナックばかり食べるベジタリアンもいる。認識て不思議だ。


◆毛皮生産農場2◆ 毛皮農場で飼育された動物達は、劣悪な環境で短い生涯を送った後、毛皮を傷つけない方法、ガス、首の骨を折る、肛門へ電気を流す等という残酷な方法で殺されるのです。リアルファーをなくしていきましょう。   Retweeted by 

【拡散!中国毛皮反対署名にご協力願います!1分でできます】残虐な事実を知って下さい。 犬猫が生きたまま皮をはがされて作られているアクセサリーぽんぽん、「買う人」がいる限り毛皮産業はなくなりません。不買してなくそう!  
Retweeted by 

Monday, May 7, 2012

先週のお弁当


 *メンチカツ丼 煮大豆、オートブラン、キャベツ、塩コショウ
         小麦粉を豆乳で溶いたものに浸してからパン粉を付けて揚げる。
         ご飯の上に千切りキャベツとソース。
 *人参ぬか漬け


 *Trader Joe’sの冷凍Japaneseチャーハン もちろんVeganマーク付き。
 *蒸し野菜 キャベツ、ブロッコリー、人参
       白みそ、玄米酢、オリーブオイルを混ぜたものをソースに。

ビーガンデザート



先日くにこさんが玄米ベジ寿司教室をされたので、私はミルク・卵など動物性材料
ゼロのビーガンデザートを作っていって参加された皆さんに試していただきました。


レシピを尋ねてくださった方もいらっしゃったので下に記します。
当日は何倍量かで作りましたが、2〜4名分くらいの分量で。

《番茶入りココナッツミルクババロア》ゼラチンなしでもババロア!

ココナッツミルク(light)  220cc (150ccと70ccに分ける)
てん菜糖 大さじ2
タピオカ粉 大さじ1
粉寒天 小さじ1/2
番茶を粉末にしたもの 小さじ1〜2

ココナッツミルク150ccと粉寒天、てん菜糖、番茶を火にかけて沸騰したら
ココナッツミルク70ccとタピオカ粉をよく混ぜたものを加え、
1〜2分火にかけてよく混ぜる。きちんと火を通さないと、少し粉っぽさが残ります。
型に流し入れて冷やすと出来上がり。

トッピングは3〜4時間浸水させたカシューナッツとアガベネクター、少しの水を
ブレンダーにかけて作ったカシュークリームと煮小豆をアガベネクターに浸しておいた
ものを載せています。

今回番茶の粉末を入れましたが、ココナッツミルクの香りに負けて全く香らず。
ちなみに無農薬無肥料の自然栽培(岡山県産)のあかね晩茶です。

参考レシピではココナッツミルクではなく豆乳で作られています。

                レシピ参考 ブログ『はぐれベジ・貧乏派

《玄米甘酒胡麻アイス》 甘味料なし!ほぼお米でできたアイスです。

オーガニック玄米餅米と米麹で作った自家製甘酒 300g
(いつも分量も作り方も適当に作っています。いろいろなサイトに自家製甘酒の
 作り方が載っています。とっても簡単。)
豆乳 1/2カップ
タヒニ(生白胡麻ペースト) 大さじ2
黒ごまペースト 大さじ1
煎り黒ごま 大さじ2

材料を全てブレンダーにかけて、容器に入れ凍らせます。
凍ったら再びブレンダーにかけ、凍らせて出来上がり。

元レシピでは白ごまペーストを大さじ3使っているのですが、私はタヒニを使ったため
少し苦みがあったので黒ごまペーストと置き換えました。

                   レシピ参考 『菜菜ごはん』 カノウユミコ著


 《チュイール》 バターや卵白なしでヘルシー!


ナッツ 75g (今回はアーモンド、クルミ、カシューを刻んだもの)
薄力粉 20g
てん菜糖 40g
豆乳 50cc

全ての材料を混ぜて、オーブンシートの上にできるだけ薄く伸ばし、150℃の
オーブンで30分ほど、茶色くなるまで焼く。冷まして堅くなったら手で割って
好きな大きさに。

砂糖を増やした方がパリッとしやすいと思います。でも甘さ的に私はこれで十分。
これ以上減らすとフニャフニャになるかも。しっかり焼かないとこれまたパリッ
となりません。

                レシピ参考 ブログ『モコモコのベジタリアン料理


簡単なものばかりなので、是非試してみてください。

Thursday, May 3, 2012

Anthony's Pizza


ピザのチェーン店Anthony's Coal Fired Pizzaでランチ。
メニューにはFor our vegetarian friendsとしてRoasted Cauliflower Pizzaがあります。
でもチーズが使われているので、それは抜きでお願い。
実はあまり期待していなかったのですが、ホクホクのカリフラワーがごろごろ載っていて
とってもおいしかったのです。カリフラワーだけで大満足。


こちらは自分でトッピングを選びました。
マッシュルームとオリーブとアルグラ。
見た目はなんだかよくわからないけれどあっさりおいしかったです。

素食ランチ


台湾人の知り合いに、アップステイトに精進ランチをいただけるお寺
Chuang Yen Monastery(荘厳寺)があると教えていただいたので行ってみました。


ボランティアの人たちがお皿によそってくれます。
中華系のお寺なので食事も中華風。
味はどれもあっさりしていておいしかったです。

一般の人でも気軽に訪問できます。
観光バスでやってきたアメリカ人たちもいました。
大仏堂や観音堂があって見学できるのですが、できてからの年数が浅いし、
なにせ日本の大仏を知っているとやはり物足りない。
でもこんなところがNYにあるとは知らなかったのでいい体験になりました。


先週のお弁当


 *春巻き 豆腐の炒り卵もどき&キャベツのカレー炒め
 *サラダ サラダミックス&海苔 ドレッシング
 *ゴールデンビーツオーブン焼き オリーブオイル、塩
 *きゅうり塩麹漬け
 *しょうゆの実


 *ひじきとコーンのサラダ イエローフレンチドレッシング
 *いただきものの三つ葉おひたし
 *きつね丼 みりんと醤油で煮たうすあげと玉葱
 *古代米入りご飯


 *春巻き 
 *炊き込み玄米ご飯 煎り大豆、エノキ、コーン、枝豆、醤油