Tuesday, January 31, 2012

缶入りセイタン


Whole Foodsで久しぶりにココナッツミルクを買おうと
普段見ない陳列棚の一番下を見ていたら、こんなのを見つけました。
アワビもどき(セイタン)缶。


醤油味とカレー味があって、醤油味は想像がつくので
カレー味を買ってみました。


材料はシンプル。グルテン、水、カレー粉、大豆油、砂糖、塩。
このCompanion Foods Corp.は台湾のべジタリアン食材の会社のようです。


缶から出して温めているところ。
私はこのままごはんにかけて食べてみました。
大豆油と砂糖の甘さが気になるけれど、なかなかおいしい。
全くアワビのようではないけれど、
薄揚げをカレーで煮たのを食べているようでジューシーです。


夫にはキャベツを加えたものを出しました。好評でした。

もったいない気はするけれど、さっと熱湯で洗ったら、
油もある程度切れるだろうし、他の料理にいろいろ使えるのではないかな。

クッキー


Home Goodsで見つけたビーガンクッキー。意外にもここやTJMaxみたいなお店に
健康志向やビーガンのお菓子があったりしておもしろいのです。
もちろん定価より安いしね。


このクッキーの材料は、
ソイフラワー、マルトデキストリン(でんぷんを加水分解した多糖)、
オーガニックパームオイル、キャノーラオイル、チコリルート、ソイレシチン、
自然香料、ベーキングソーダ、海塩。

シュガーフリーで、甘さを担当しているのはマルトデキストリンだけみたいだし、
どうなのかなと思ったのですが、甘さは控えめでちょうどよかったです。
油っぽいわけではないのだけれど、もうちょっとオイル控えめだったらもっといいのになあ。

gardein


gardeinのチキンもどき、まだ食べたことのなかったchick'n scallopiniを試してみました。


味がついているので追加の味付けは何もせず焼くだけにしました。
これでも普通においしいけれど、やっぱり自分で塩コショウして
味にメリハリつけた方がよかったかな。

Monday, January 30, 2012

植物油


いつもこのお料理教室行ってみたいなあ、と思って
見ているサイト『ベジタリアン料理家erico☆』に「身体にイイ油VSワルい油」ワークショップ
をされた内容が記事になっていて、勉強になりました。
ますますお料理教室行ってみたくなりました。

私、台所から追放しないといけない油(ひまわり油)を使っていたみたい。
グレープシードオイルはいいと思って以前よく使っていたのですが、
ぶどう作る時って農薬たくさん使うし、オーガニックで圧縮式で作られたものって
なかなか見ないし、と思って使わなくなっていたのです。

オリーブオイルはオーガニックのE.V.O.を使っているけれど、揚物するには向かないし、
菜種油はマクロビでよく使われているからいいのだろうけれど、
こちらにあるので近そうなのはキャノーラで、でもキャノーラは菜種とは違って
良くないと読んだこともあるし、、、でなにがなんだかよくわからない。

私の場合、何にしろ油を使いすぎだと自覚はあるので減らしていった方がいいんだろうな。
このワークショップのテーマは「油&脂&OIL=老いる」だったそうですし。

ワークショップの内容、全部知りたかったな〜。

以下転載

WS の朝に「そ~ら!! カードを使おう!」と、ひらめいて 至急作ったの!

 まずは、、常温で固まってる油= 悪玉  と、
      常温でサラサラの油= 善玉 に、皆で分けます~~~

で、悪玉は悪玉でも、自然界には無い人工の油 極悪非道野郎トランス脂肪酸の事。

マーガリンやショートニングはなんで植物性のサラサラ油が材料なのに固まってるの??

水素を強制添加してるからだよ~!!

添加したらなんで固まってるの?  

油= 炭素+水素+酸素

脂は、炭素と水素がガっつり手を結んでるから安定してるのね。
手をつないでないと、不安定=さらさら油って訳。

だからそもそも 水素と手をつないでなくて、自由にしてる単身者の炭素に無理矢理
お見合い結婚させたようなもの。  そしてトランス。。 プラスチック化。
そんな無理矢理の結合なら破綻しそうなもんですが、、いやはやこの関係は強固!

腐らない ゴキブリにも食べられない 虫もたからない カビも寄り付かない

           たべものじゃないからね

はい! 皆さんに 意地悪な質問をしま~~す♪

みなさんクッキーに、プラスチックの粉末が入っていたら。。 買います??
 
何?!  美味しかったら買う?    だよねっ♥  って、、違いますっ!!
簡単にゆーと、そういう事。 


あ このままどんどん又 長文になりそ。。 要は、、、美容と健康の大敵です。
諸外国では既に規制がされています。 WHO からもです。 
お隣の韓国も子供達の頭脳への影響を知り、いち早く規制。


即席ラーメン スナック菓子 ファーストフード クッキー パン コーヒーフレッシュ
マーガリン ショートニング ホットケーキミックス ドーナッツ 安価なチョコ菓子


皆さんの食卓を大丈夫にするお手伝いの為 erico が居りますです。


この油の仕組み 悪玉はここらで置いておき、お次は善玉の番

オメガ3    オメガ6    オメガ9 に分けます。


この見分け方と、判断  必須脂肪酸はどれさっ!!  
全部スッキリ解決できました~~~~


炎症を起こす油=オメガ6
炎症を抑える油=オメガ3
   


加熱調理は??  揚げ物は??  生なら??  

オメガ6と、トランス脂肪酸は、台所から追放   オメガ9を少量使い、
オメガ3を増やす

増やすからといって高価な「亜麻仁油や、エゴマ油 麻の実油」を定番化には無理がある。
オメガ6を含まない純なオメガ3  それは魚の脂!!

放射能の問題で魚も。。。  ベジタリアンなerico は食べない!

大丈夫  海藻があるよ!!  日本人は海藻でいいの!
でも~~海藻も、、放射能が。   ですね。



全部書きたいところですが、、鬼のように長くなる~~

Sunday, January 29, 2012

より健康になります!


毎日チェックしているサイト「放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ」は、
コメント欄に書かれていることも現状を知るのに役立つのでよく見るのですが、
そこでこんなコメントを見つけました。

あきらめない事は大事かと・・・ (徒然熊)
2012-01-29 08:15:16
 確かに、「1億総被曝」政策を断行したい鬼政府や冷血官僚達の「魔の手」から逃れて健康な体を維持して生活する事は至難の業となりました。
 ですが、そこで「あきらめたら」終わりだと思います。小さなお子様をお持ちの親御さんなら、思い切って、「肉」「玉子」「乳製品」「魚」の動物性蛋白質の摂取を止める!・・・
位の覚悟を持たなければいけない状況に、なるのかもしれません。
(確かに、人間これらの食べ物を取らなくても、死ぬ事はありません!)

はい、動物性食品を食べなくても死ぬことはありません!
却って健康になります!
小さい子供がいる方だけでなく、みなさんにお薦めします!

と声を大にして言いたい。

Friday, January 27, 2012

Orgran


Fairwayで見つけたお菓子。なぜ目に留まったかというと日本語が書いてあったから。
“自然食チョコレートビスケット”って。自然食っていうからよく見てみたら、
このORGRANの製品は全てグルテンフリー、小麦フリー、乳製品フリー、卵フリー、
イーストフリーでビーガンだそう。オーストラリア製。
それならと買ってみました。


小さいパックが8袋入っています。
甘すぎることはないけれど、raw sugarが入っているから2袋食べるとしんどい。
1袋にしておけばおいしく食べられたのに、勢いで食べてしまった、反省。

日本語表記があるということは、日本でも販売されているのかな。
今放射能汚染の影響で、安心して子供にあげられる日本国内のお菓子が減っていると
思うので、もし日本でも手に入るのならアレルギーの子だけでなく、
少しでも安全なお菓子を探している人みんなにとっていいのではないかな、と思いました。

肉食の引き算


無痛整体イネイト療法の創設者木村仁先生の書かれた本『ゼロ波動の癒し』には
自然治癒力を高める為には生活の中から不自然なものを排除していかなくてはならず、
もちろん食もその対象で、その中に「肉食の引き算」ということも書かれています。

・肉食の引き算

 食生活は、基本的に玄米菜食が理想だ。肉はすでに命を失ったものであり、波動から
見てもよいとは言えない。消化吸収にも負担をかけ、血液の酸性化を促し、老廃物を
増やすなどの物理的問題もある。
 イネイト療法をおこなうと、肉が食べられなくなった、おいしいと感じなくなったという
反応があらわれてくる。一番先に食べたくなくなるのは、牛肉というケースが多い。
 ある男性は言った。
 「ステーキが大好きだったのに、全然食べたくなくなってしまいました」
 つぎに豚肉、鶏肉などが続く。それらの順番の理由は不明だが、牛は細胞が大きく、
人に合わないのではないか、と考えられる。また、哺乳類は肉体の組成が他の生物に比べて
人と近い。哺乳類という同じ類を食べていることになる。これも身体に取ってなんらかの
負担になるのではないかと考えられる。組成においては魚や植物など、人から離れるほど
マイナスは減っていく。構造的に見て、哺乳類からもっとも遠い植物が一番よいのである。

今週のお弁当


 * 自家製高野豆腐&切り干し大根と人参の煮物
 * Tofushirataki炒め マッシュルーム、ネギ、ニンニク生姜醤油
 * 白菜のお漬け物


 *大豆たんぱく立田揚げ
 *青梗菜、人参、ヒジキ和えもの 米とぎ汁乳酸菌で作った豆乳ヨーグルトを水切りした
                 ものと大葉塩、白みそを混ぜたもの
 *黒豆梅干し入り玄米ごはん


 *人参炒り豆腐 人参とタマネギのすりおろしと豆腐を混ぜて塩、白みそで味付け
 *ヒジキのゴマだれ和え
 *白菜のお漬け物


 *大根の押し寿司 塩でしんなりさせた大根と梅酢で味付けした
          米とぎ汁乳酸菌で炊いたご飯
 *凍り豆腐の唐揚げ 絹ごし豆腐を凍らせたものを解凍し、水気を絞ってニンニク生姜
           醤油で味付け、その水気も絞ってれんこん粉&米粉を付けて揚げる

Thursday, January 26, 2012

自家製


今までNori Nachosケールチップスを買っていましたが、
真似して自分で作ってみました。
浸水させたカシューナッツ、赤ピーマン、レモン汁、ニュートリショナルイースト、塩を
ミルサーにかけて、チーズっぽい味になるように加減します。
それを海苔やケールに塗って、ディハイドレーターがないのでオーブンの中で乾かしました。


オーブンを温めずにただの乾燥庫として使っても乾燥したのでしょうけれど、
少し温めた方が乾燥しやすいのでは、と思って余熱してから入れました。
始めはローにしようと思っていたので、一番低い温度(77℃)で余熱してしばらく
して温度が下がってから入れていたのですが、2回目に作ったときは
違う料理で普通にオーブンを使ってからすぐ入れたので乾くのは早かったけれど
ローではなくなってしまいました。

大体2日くらいでカラカラになりました。

味は売っているのに負けないくらいおいしかったです。
これで今後買わずに済むかな。
でも作り置きをしておくとついつい食べ過ぎてしまうし難しいところです。

Tuesday, January 24, 2012

Friends


今更ですが、ドラマ“Friends”を見ています。
日本でも放送されていたみたいですが、見たことなかった。

主要登場人物6人のうちの一人、Phoebeはベジタリアン(ビーガンではない)という設定。
その他霊感が強かったりヒッピー文化の影響を受けていたりでちょっと不思議な人扱いです。
私は大好き。

ストーリー中には、お肉や毛皮の話題、動物のこともちょくちょく出てきます。
コメディだからおもしろおかしく取り上げられているけれど、
どれも核心ついていると思うんだけどなあ。



これもそのうちの一つ。図書館で子供相手に自作の歌を歌うのですが、
“大人が子供には普通言わない本当のこと” を歌詞にしているのです。
だから親たちには不評だった、でも子供たちは “この人は本当のことを歌ってくれる人”と
ちゃんとわかっている、という話。

いくつかある歌のうち“家畜の歌”というのがあって、これがズバリなんだなあ。
これをさらっと明るく歌ってしまう。

"Oh the cow in the meadow goes "moo"

Oh the cow in the meadow goes "moo"

Then the farmer hits him on the head and grinds him up

And that's how we get hamburgers.

NOW CHICKENS"


“ 牧草地にいる牛さんがモーと鳴いてるよ。
牧草地にいる牛さんがモーと鳴いてるよ。
それから農場の人が牛さんの頭を殴ってそして挽き肉にするんだよ。
こうして私たちはハンバーガーが食べられるんだよ。
ハイお次は鶏〜” 

ここで笑い声が入っているのは悲しいけれど、
これを見て聴いて、あっと気づいた人もこの広い世界で何人かはいたんじゃないかな、と
思うのです。

Candle79@home


ビーガンレストランCandleが出している冷凍食品、買ったときは
お試し価格なのか2つで$8だったのですが、先週末にはもう定価になっていて
1つ$5.99でした。


今回はセイタンピカタと豆腐ラビオリを食べてみました。


付属のトレーから耐熱皿に移してオーブンで加熱。
見た目はあんまりだけれど、冷凍食品にしてはおいしいのではないかな。
お店で食べたセイタンピカタがおいしかったので、これはどうだろうと興味津々だったの
ですが、さすがにお店の味と同じというわけではないけれど、
やっぱりここのセイタンはクセがなくて好き。


せっかくなのでCandle79のサイドメニューにあって、
お店が出したレシピ本にも載っているポレンタフライも作ってみました。
水に塩とニンニクのみじん切りを入れ沸騰させ、そこにコーンミールを入れて
火が通りまとまるまで加熱します。それを冷まして切って揚げたらできあがり。


見た目はお店で食べたものとほぼ同じにできたのだけれど、
お店のより固めでコーンのつぶつぶも残ってるし、ちょっとちがう。
お店のはもっとクリーミーなのです。
細かいコーンミールを使うように書いてあるから、今回のはちょっと荒かったのが
いけなかったのかな。

Monday, January 23, 2012

フォロー中


菊芋について書いたときにご紹介したブログ、
ツイッターもされているので、さかのぼって読んで
ビーガンに関係するもの、いいな、と思ったものを勝手に抜粋してみました。

このミナさんはどんな方かというと、ロケ弁屋さんです↓。
自分が提供する食事でお客さんが健康を損ねることのないよう、
真摯に取り組んでおられる本物のプロだな、と尊敬しています。
こんにちわ食べて応援しないから、食べて応援するタレントさんのごはんは、前日キャンセルという嫌がらせをされるおべんとやさんです。 食べて応援ならまだいいです。そのうえち、死んで応援みたいになるだろう。という、予言しておきますあたりそうだから。 

たとえば、「あなたきちがいなの?」て いわれてもわたしいいから、ほんとに、ひとりでもたすかってほしい。うちロケべんやっているけど、よそのロケべんさんが放射能を気にしてつくってるとは思えないの。だって汚染されてない食材を確保するのは、とてもたいへんよ!おかあさんたちも、そうでしょ?


    ↓こう書かれているけれど、ご自身はお肉は食べないらしい。
わたしは、おにくも、お魚も食べなさいよ!派ですよ。(ただし、べくれってないもの)せいにくやさんも、漁師さんも、生きていくために代々そうしてきたおうちのひともいるでしょ? だから、全否定しないよ。 ただ、その神聖な生命をいただくことを、真摯にとらえて、いただこうよ。て いいますよ。

↓はブログから。2011年8月3日の記事。←肉もどき料理がいろいろ載っています。

海外のかたで、

すごい素敵な写真を撮るひとがいて、

たとえば、化粧品のポスターなんかでも、

街を歩いていると、いろんなメーカーさんのが貼ってあっても

そのなかの一社がダントツの輝きをみせていた。

あ!これは、あのひとの仕事。って。すぐわかった。

あきらかに、感性がキラキラしてた。

で、

そのかたのお仕事だと、

スタッフさんがなんじゅうにんもいるなかで、たったひとりだけ

ヴィーガンさんがいるんです。そのひとのことね。

(中略)


ヴィーガン。つまり、ベジタリアンさんのなかでも、

おにく、おさかな たまご、乳製品 ぜんぶ たべない。

もちろん、それに由来するものも。身につけるものも植物性。

そういう食生活だと、

やっぱり感性が、じゆう。

(中略)

おにくさんをたべすぎるとね、

おにくさんが とさつのときにかんじた 苦しみや、かなしみさえも

たべることになるので、

そういう波動は、

こどもちゃんなんかが

感じやすいのね。

そうするとー。 おまえをーこーろーすー!みたいな攻撃的で野獣みたいな こになっちゃうか、

かなしすぎて、とじこもっちゃうの。


とビーガンの良い面を書かれつつ、↓のように私などは反省させられることもズバッと。

ベジのひとでも思考のバランス悪いひといっぱいいるよ。ほんらい穀物をたべれば、稲穂みたいに おだやかになるのだろうけど、固執してるひと多いよね。すぐ否定するひと。  とりあえず、どんなひととも手をつなげよ。いろんな考えを 聞けよ!て いいたいわ。 で、奥様じゃないかんねー。

    ↓いい意味だと思っていたけど、ビーガンにとっては全くそういうわけではなさそう。

 「絆」の語源は、動物が逃げないように繋いでおく綱。

    ↓緑豆はるさめでいいよね。
ふかひれってさ、サメくんつかまえて船の上でヒレだけきりおとして、胴体を捨てちゃうんだよ。凶暴だけど、海のいらないものを全部食べてくれるおりこうさん。それをお金持ちが喜んでくってんの。魚卵を食べるのも、命を繋いでいくことを断ち切るかもとできるだけ ときどきのご馳走にしていたわ。 

    ↓ 大事に食べるって大事。あるのが当たり前になっていて頭で分かっていてもなかなかできない。

いまね、わりあいちゃんと調べながら、ちょっと値がはってても食べれる野菜を探して だいじに食べることをしたらいい。スナック菓子とか酸化してるものと安い野菜で将来的に病気になっちゃうコースと、産地気にして生きてる野菜コースとおなじ値段になるなら、 どっちがいい? と自分に問うといい。

    ↓食品・料理業界の中に居られると、いろいろ理不尽な思いもされているのでしょう。
マクロビ食ってれば大丈夫っていうひとに、なにいってんだ あんた食材がもう安全じゃないんだぞ わかってんの? いっても、むだ。長期熟成ものでも、その熟成期間が終わったら、それこそほんとの終わりがくる。でも、それで食ってるひとたちは、大丈夫だと嘘ぶいてそれをお金にしていくだろう。 

    ↓やっぱり肉は汚染度が高いのですね。
ミナ    
そういえば、野呂さん、目黒で講演会の日に目黒歩きながらお話してたら、喉がすごく痛くなったってブログに書かれてた。 大都会の被曝は、おとーさんの突然死が心配で、にくにくにくっていうおとこのひとは、要注意ですって。