Friday, November 25, 2011

Thanksgiving Day Dinner


サンクスギビングディのランチはビーガンカフェで食べましたが、
よく行くVeggie Heavenでも特別にVeggie Turkeyがオーダーできると知って
これは試さずにはいられない、と持ち帰り予約をして晩ご飯に食べました。


レギュラーとデラックスがあり、値段は$5しか変わらないのですが、
レギュラーは1人前、デラックスは1.5人前くらいということなのでデラックスを
注文したらすごい量。ベジターキーの他にもタレ、サラダ、
マッシュポテト&グレービーソース、スープ、ライスが付いてきます。
この量で$22ほど。


ベジターキーにはアメリカ風のスタッフィングの代わりに、
中華っぽくおこわのような味付けごはんが挟まれています。
それらしい形をしていて表面にブツブツがあったりで
動物愛護の為のビーガンにとってはそこまで似せなくても、、、と思わなくはない。
食べると少し固めで、もうすこし薄めに切ってある方がいいかな。
味はこのお店で出てくるチキンもどきと似ています。
人によって好みはあるだろうけれどこんなに量は要らないかな。
でもベジターキーの選択肢がたくさんあるのはうれしい限りです。

ちなみに去年のサンクスギビングディには、ビーガン手巻き寿司を食べていました。

Thanksgiving Day Lunch


サンクスギビングディのランチにビーガンカフェpeacefood cafeに行きました。
この日の為の特別メニューがあったのです。

chestnut apple bisque
raw pate, served with buckwheat cracker

スターターのスープとローパテ。パテにはヒジキが入っていました。
どちらもおいしい。

crispy pfc unchicken cutlet

メインが3種類から選べます。tofurkyかチキンもどきカツレツかレンズ豆ローフ。
そこにサンクスギビングといえばのスタッフィング、グレービーソース、
マッシュポテト、そしてケールのソテーが付いてくるのです。
スタッフィングは、クランベリー、人参、セロリ、りんご、マッシュルームそしてパン。
グレービーソースはポルチーニ入り。
マッシュポテトは意外や意外の紫芋でした。色もきれいでいいですね。

チキンもどきカツレツはやわらかくておいしい。

peace loving lentil loaf

レンズ豆のローフもとてもおいしかったです。
結構な量があったけれど、ペロッと食べてしまいました。全部おいしかったです。

全員がこの特別料理を食べていた訳ではありませんが、
お客さんがひっきりなしに入ってきて、
サンクスギビングディをビーガンで過ごそうとする人がたくさんいるんだな、と
ほっとしてとてもうれしくなりました。
というのも、この日を前に「ターキー焼く?」
「ターキーはおいしくないからチキンにするわ。」
「そうよね、ターキーってなんであんなにおいしくないのかね。」という会話を
聞いてとても悲しくなっていたのです。ターキーもチキンも気の毒すぎる。
(鶏たちの悲惨な現実を紹介されています。是非ご覧ください。
 yukiのスローな日々「感謝祭、クリスマスの前に考えたいこと」)
それなのにそこで肉食がよくないことをうまく話せなかった自分に自己嫌悪。
私が動物の為にビーガンであると話すときょとんとされました。
動物の為に???って。話の流れでそれ以上は話せず、
そのまま嫌〜な気持ちを引きずっていました。
わかってはいるけれど、やっぱり多くの人の反応ってまだまだこうなんだな、と
落ち込んでいたときに、ビーガン空間に行けてよかった。
諦めるのはまだまだ早い、と思えました。


おなかがいっぱいだったのでデザートは持ち帰りに。
ショートケーキとアップルパイ。デザートは料理と比べると少し残念。

でもこのお店はかわいくて雰囲気も良くて大好きです。


カフェと道路を挟んでちょうど向かいにも、ビーガン&オーガニックのお店
organic avenueがオープンするようです。
ビーガンのお店が増えるのはうれしいですね!

Wednesday, November 23, 2011

ドイツ・マリエン薬局


日本の友人がハーブティーを送ってくれました。
ドイツのマリエン薬局のもので日本向けにインターネット専門店の
自然療法ショップがあり、ドイツから直送されてきました。
私は普段自分から進んでハーブティーを飲むことはないのですが、
今まで飲んだハーブティーはなんだったんだろう、と思うくらい
おいしく飲みやすく、体にスッと入って効く!という感じ。

それもそのはず、マリエン薬局のハーブは完全無農薬栽培でつくられ、その上
EU及びドイツ保健省の薬事法をクリアしたメディカルハーブで、薬効も
法的に認められているとのこと。
ドイツでは、現代医学と平行して、ハーブやホメオパシー、アロマテラピーなどの
自然療法が一般の人々に深く浸透しているのだそうです。

ホメオパシーで使われるレメディの原材料は、そのほとんどが植物、鉱物由来だそうですが、
動物性のものもあるそうで残念ながら100%ビーガンとはいきません.
でもハーブやアロマテラピーは100%植物性。
多くの動物実験が必要とされる現代医学の代わりに、
このような自然療法はとても良い選択肢の一つではないかと思います。


今回贈ってもらったのは“クリスマススペシャルブレンド”。
おいしく体を温め、二日酔いやむくみ対策、美肌効果や風邪対策、疲労回復などの
冬の健康維持にぴったりだそうです。
ハイビスカス、ローズヒップ、アップル、シナモン、ルイボスティー、オレンジ、
クローブ、ジンジャー、レモングラス、リコライス、バニラビーンズ、カルダモン、
アーモンドが入っています。お茶を飲んだ後の出がらしもまだまだジューシーで、
捨てるのはもったいないのでクッキーに混ぜ込んでみました。

お茶もクッキーもおいしかったです。ありがとうね!

ところで、私はホメオパシーを試したことはなく、以前は「波動」ねぇ、あやしい、と
思っていたのですが、イネイト整体を体験してから波動があること、
効果もあることを実感しました。
だから機会があればホメオパシーも試してみたい。でももちろん動物性のものが
使われているレメディは嫌です。そこで動物由来のものはどんな動物が使われているのかを
調べようとしたときに素敵なブログを見つけました。


ベジタリアンにもいろいろな分類がありますが
飲食物のみならず身につけるもの 生活で使うもの全て 動物性由来のものは使わない厳格なビーガン(VEGAN)という方々もいます

要するに 毛皮はもちろんのこと ウール(羊毛) ダウン(鳥の羽)革製品 口紅などにも使われている昆虫由来の色素 病気のときなどにいいとされるマヌカハニー含めた蜂蜜もです

その観点からするとホメオパシーは不可になります
基本的にホメオパシーで用いられるレメディは
鉱物や植物由来が大半をしめますが
中には蛇(ラカシス)やコウイカ(シィピア)やカンサーリス(昆虫、カンサーリス)などもあるからです

とのことでした。

試すとなるときちんと調べてからになりますが、
なにはともあれ、いろいろな意味でなるべく現代医療からは距離を置いて
生きていければいいなと思います。

Monday, November 21, 2011

ビーガンターキー

月日が経つのは早く、今年ももうすぐサンクスギビングディ。
去年はターキーに関するこんな記事あんな記事を書きました。
今年もこの時期、ものすごい数のターキーが犠牲になったと思うと悲しい。
怖かっただろうな、痛かっただろうな。

かわいそうなターキーを食べなくても、今の世の中にはいろいろな代替品があります。


TofurkeyはWhole FoodsやFairway、Trader Joe'sでも売られているし、



Field Roast Grain MeatのHazelnut Cranberry Roast En CouteはWhole Foodsにありました。
これはパイ生地に包まれているのですが、オーブンで焼いている時からチーズっぽい
すごくおいしそうな香りがしました。そして実際おいしかったです。
ベジフェスもどき”をしたときに試食していただきましたが、
ベジタリアンでない人もおいしいとおっしゃていました。
味がしっかりしているので薄めに切るのがいいかな。
私はTofurkeyよりはこちらが好き。
vegeusaのターキーもどきはご丁寧にもターキーの形に成形されています。
これは食べたことないですが、おいしいのかな。

こちらのサイトでは上記以外の代替品も紹介されています。

Friday, November 18, 2011

ビーガン鍋


これからは鍋シーズン本番、
おうちではもうお肉を食べないようにしている、という方に少しでも参考になればと思って
うちのビーガン鍋を食べに来ていただきました。
お肉や魚を入れない分のボリュームを出すために、私はよく車麩の唐揚げや玄米ボールなど
揚物を具として入れます。車麩はニンニク生姜醤油で下味を付けてれんこん粉(かたくり粉)
をつけて揚げたもの。玄米ボールは玄米ごはんにれんこん粉を混ぜて、この日はコーンも
入れて丸く揚げたもの。揚げ餅を入れることもあります。
うどんははぐれベジ・貧乏派のタピオカ粉入りうどん。普通に小麦粉だけのうどんを
作ろうと思ったら60gしか残っていなくて、慌ててこちらのレシピを見てみると、
小麦粉はちょうど60g(レシピは重量比ですが)でよかったのです。
人参、大根、ズッキーニなどはピーラーで皮ごと剥いてひらひらのリボン状にします。


今回は昆布を入れただけの出汁にして、漬けダレを3種用意しました。
アーモンド(ピーナッツorゴマ)バターとにんにく生姜醤油を混ぜ、
長ネギの白い部分を刻んで加えた中華風。香菜を入れるとよりそれらしくなりそう。
赤みそとハリッサ(or豆板醤)を混ぜたピリ辛味噌ダレ。出汁で少しのばしながら食べます。
そしてポン酢。醤油とオレンジの絞り汁を半々くらい、
この日は柚子とかぼすの汁も少し入れて昆布をつけて置いておいたもの。


手土産にカボチャの豆乳プリンを作ってきていただきました。
とってもおいしかったです。

お鍋とデザートでおなかいっぱい。
ごちそうさまでした。

Beefless Burger


今まで試してみたgardeinの肉もどき(チキン)はドキッとするほど本物に似ていたのですが、
ビーフもどきはどうだろう。


お弁当にしたサンドイッチ。見た目は本物みたい。
味は以前試したMorning Star のビーガンバーグに似ていたそうです。↓


これもなかなかいい線いってたので、おいしかったってことかな。

今週のお弁当


 *サンドイッチ 白インゲンフムス&セミドライトマト
         gardeinのbeefless burger
         砂糖不使用アプリコットジャム


 *じゃがいも餅  蒸したジャガイモとレンコン粉を混ぜて焼き、
          甘味噌を塗ったものとみりんと醤油で絡めたものと。
 *アスパラと人参の梅干しペースト和え


 * gardeinの“チキン” 塩コショウソテー
 * ポテトサラダ 青のり、ソイマヨ、醤油
 * 炒飯 アスパラ、コーン、マッシュルーム

Pure Food and Wine 再々訪


ローフードレストラン、Pure Food and Wineはおいしいのでいつでも行きたい。
この日は遅めのランチに行ってごちそうになったのですが、
ランチは4時まで開いているので行きやすいです。


今までありきたりすぎるかなと思ってオーダーしたことのなかったチップス&ワカモレが
実はとてもおいしいと聞いたので今回早速食べてみました。
チップスがほんのり甘くてそれだけでもおいしい。


もう一品は毎回頼むズッキーニのラザニア。

ここで食事をした後は、体が軽くてとても楽です。
ごちそうしてくださった方にも気に入ってもらえてよかったです。

ごちそうさまでした。

Friday, November 11, 2011

もう肉も卵も牛乳もいらない! 3


この本の訳者酒井泰介さんが書かれた「訳者あとがき」にもとてもいいことが
書かれてあったのでご紹介します。“日本人にとってのヴィーガン”について書かれています。

 (前略)

 私事ですが、訳者も本書を読み、ヴィーガンになりました。原著者エリック・マーカスは、
主に動物愛護の理由のため、乳菜食主義者を経てヴィーガンになった経緯を綴っています。
転身にはそれなりの苦しみがあった由ですが、訳者の場合は苦もなくヴィーガンになり、
そのまま快適に暮らしています。その理由は、何より私たち日本人の恵まれた食生活に
あるでしょう。味噌、醤油といった伝統的な調味料がふんだんに使え、(したがって動物の
骨髄や脂に調味を頼る必要がなく)、豆腐や納豆といった手軽でおいしく栄養に富む食品が
あり、なにより米や四季折々の野菜、茸、海藻などが身近にあります。(中略)お菓子でさえ
小豆や葛、餅米、天草などからできていて、カロリーも低く、滋味豊かです。なにしろ、
私たち日本人はほんの数世代前まで事実上セミ・ヴェジタリアンだったのですから、菜食の
バラエティが豊かであるのも驚くことではありません。(中略)

 昨今、クーポン雑誌なるものがあちこちの都市で発行されて、人気を呼んでいるようです。
ぱらぱらとめくってみて、嘆息をもらさずにはいられませんでした。飲食店を紹介する
ページには、「飲み放」「食べ放」なる品のない新語が随所に躍り、何品もの皿で構成される
コース料理が信じられない低価格で提供されているようです。そのほとんどすべてが質の
悪そうな肉や魚や乳製品。食べて健康に悪く、飲食店もさして儲かるとも思えず、食材提供者
にはおそらく強烈な価格切り下げ圧力がかかっており、それが畜産や漁業の現場にどれほどの
重圧となってのしかかっていることか、と暗澹たる思いでした。物言わぬ動物たちは、人知
れずどれほどこのデフレ経済の犠牲になっていることでしょうか。

 訳者がヴィーガンになったのは、先に述べたとおり、本書の影響です。もっとも、踏ん
切りをつけるには、きっかけめいたことがありました。深夜、人気もまばらなスーパーで
そそくさと買い物をしていたとき、鶏卵の売り場であるPOP(販売促進用の店頭広告)が
目に入りました。M卵10ヶ入り100円。その値札には、「サザエさん」を思わせる、
頬に両手をあてる主婦のイラストが描かれていました。吹きだしにいわく、「まぁー、
うれしい」。それを見ながら、本書に書かれていた鶏卵生産の実態が思い出されました。
ああ、少なくとも自分はもうこんなことに加担するのはやめようー冷え冷えとしたスーパー
の店頭で、そう思って以来、動物性食品をきっぱり断つことができました。

(中略)

 私たちの先祖の暮らしは貧しく、つましいものだったでしょう。しかし殺生をなさず、
自然の再生サイクルの恵みを有難く押し抱くように生きていたのではなかったでしょうか。
それが期せずして、日本型ヴィーガニズムだったのではないでしょうか。飽食は喜びですか?

(中略)

 人間は、少なくともこれほど大量に、手軽に、動物を殺めて食べるべきでしょうか。

 ひとたびヴィーガンになると、こうした過剰な消費主義の愚かしさから解放されるカタル
シスが得られます。動物を苦しめることなく、空腹を心ゆくまで満たしてなお健やかに過せ
るヴィーガニズムの喜びを少しでも多くの人に知ってもらうお手伝いができたら、訳者として
これに過ぎる喜びはありません。

              『もう肉も卵も牛乳もいらない!』エリック・マーカス著


アーモンドバタークッキー


 アーモンドバタークッキーを焼きました。


 中島デコさんの『パンとおやつ』に載っていたピーナッツバタークッキーの
ピーナッツバターをアーモンドバターに代えて、油なども家であるもので少し量を減らして。

 ひまわり油   1/4カップ弱
 メープルシロップ 1/4カップ
 アーモンドバター 1/2カップ
 水     1/4カップ

 自然塩 小さじ1/4弱
 
 All Purpose Flour (無漂白、オーガニック) 1&1/2カップ

 液体材料をよく混ぜてから、粉、塩と混ぜる。
 形を整えて、160℃のオーブンで15分ほど焼く。

今週のお弁当


 * サンドイッチ 人参とりんごのすりおろし&玄米ごはんを混ぜて作った天然酵母で
          焼いたパンで具を挟みました。
          カボチャサラダ ソイマヨ、くるみ、レーズン 
          ズッキーニとマッシュルームのソテー オリーブオイル 塩コショウ
          炒り豆腐にカラードグリーンの炒め煮を混ぜたもの

 ズッキーニとマッシュルームのソテーがジューシーで好評。


 * 切り板麩の青椒肉絲
 * 切り干し大根と人参の梅酢和え
 * 黒豆&梅干し入り玄米ごはん


 *gardeinのチキンもどきしょうが焼き 人参、玉葱
 *白菜の蒸し煮 醤油 柚子


 *ピーマンの豆腐詰め 豆腐、玉葱、人参すりおろし、オートミール、レンコン粉
            自家製ソース りんごジュース、ストレインドトマト、醤油
                   ニンニク、ショウガ、ガラムマサラ、アガベ
 *とふめし 豆腐、ごぼう、にんじん、しょうゆ


 * イカリングもどき(形だけ) 切り板麩を醤油、ニンニク、しょうが、りんごジュース
                 で戻してれんこん粉をつけて揚げたもの
 * ジャガイモとモロッコインゲンの味噌炒め

Monday, November 7, 2011

もう肉も卵も牛乳もいらない! 2


「目覚め」から最後の部分。 “You are what you eat.”について書かれています。

 典型的なアメリカ式食事法は、人々を動物や自然や自らの健康に対する戦いに駆り立てて
いる。どんな理由でヴィーガンになるのであれ、根底にあるのは同情であり、同情は大きな
変化をもたらす。人となりが食べ物でわかるなら、食べ物を変えることは大きな変化をもたら
すはずだ。多くの人がヴィーガンに転向し、健康を増進している。おそらくこうした健康増進
が、精神的目覚めを伴うことが多いのだろう。こうした目覚めには長い時間がかかることが
あるが、やがては食事法を変える前とは違う自分になっていることに気づくはずである。そし
てこの目覚めは、誰に対しても開かれているものと、私は信じている。
 
 何を食べるかほど大切な選択はない。しかし多くの人は、自分が食べているものと自らの
信条との関係に気づいていない。世の中を良くしようとして教師やソーシャル・ワーカーに
なりながら、日に三度の動物性食品を食べることによってその正反対をなしている人もいる。
コレステロールや飽和脂肪、動物性蛋白質を含む食事を放置したまま痩身計画を立てる人も
いる。

 何を食べればどうなるかを考えるのは、かつては偉大な思想家たちだった。今日では、ほぼ
どんな人でも食品選択の結果を見直せるようになっている。いまや、目覚めの時である。

             『もう肉も卵も牛乳もいらない!』エリック・マーカス著

差し入れ


普段ビーガン料理を食べることがないであろう人にも半ば強制的に食べてもらえる差し入れ。
もちろん仕事を応援する気持ちもあるのだけれど、それよりは下心たっぷりで
張り切って作るのです。

       キノコとクルミとオートミールの肉そぼろもどき
 *ラップ yukiさんのベサン粉クレープレシピ、ズッキーニ&人参
      tofurkeyのソーセージもどき or テンペの照り焼き
 *gardeinのチキンもどきソテー 塩コショウ

Sunday, November 6, 2011

もう肉も卵も牛乳もいらない! 1


私がビーガンになってすぐに買った本『もう肉も卵も牛乳もいらない!』。
今回“ベジフェスもどき”をさせていただくにあたって、久々読み返してみました。
そうすると当時気にも留めなかった箇所が、実はすごくいいこと書いてある、と気づいたり。
というわけで“ベジフェスもどき”でも読ませていただいた箇所をご紹介したいと思います。

心臓病を抱えたあるシェフが健康の為にビーガンになって健康を取り戻し言った言葉。

「人によっては、私の食事法を過激だと言います。」
「しかし、私は車輪付き担架で病院に運び込まれ、医師団が4万ドルもかかる手術が必要
 だと診断することの方を過激だと思います。そして胸を切り開かれて、足から取った
 動脈を心臓に移植されることの方を、過激だと思うんですよ。過激というのは、そう
 いうことです。豆やおいしい野菜や穀物を食べることは、過激でも何でもありません。」

養鶏産業の実情が紹介された後に書かれている文章。

 一つの卵を一羽の鶏が産むのに、24時間を要する。スーパーマーケットでは、卵一つは
約10セントである。24時間鶏を苦しめることと、10セントの食料品を買うことを較べ
る秤は、良心だけである。

先週の昼弁&夜弁


 * gardeinのチキンもどき 塩コショウ
 *ごぼう炊き込みごはん



 *金時豆とドライトマトのハンバーグ  カノウユミコさんの『菜菜ごはん』
                    金時豆のお焼き ドライトマトが合うのか
                    疑問でしたがすごくおいしい。小麦粉がつなぎに
                    入っているだけです。あとは塩少しとレシピでは
                    パセリが。私は春菊を入れました。
 *炒り豆腐


 *ごぼうとカシューナッツの揚げ物
 *切り干し大根のコチュジャン和え 人参、さやいんげん、ひじき


 *車麩と大根葉の煮物 麩は軽く戻した後一度揚げてから煮ています。

 
 *gardeinのチキンもどき 本物に見えて心配になってしまうほど。
 *炒飯


 *ペンネ カラードグリーンのお惣菜とドライトマト、人参をソイマヨで和える
 *コーンのケーク・サレ 今井洋子さんの『マクロビオティックの蒸しパウンドケーキ
             &焼きパウンドケーキ』より

Saturday, November 5, 2011

座右の銘もどき

今回 “ベジフェスもどき” をさせていただくにあたって、
心に留めていた言葉が3つあります。


1つ目は日本熊森協会の冊子『くまともりとひと』の最初に書かれてある
マザーテレサの言葉、

「愛は、言葉ではなく、行動である。」

これは熊森協会会長、森山まり子さんが深く同感された言葉として書かれていました。

私がビーガンになったのは動物が好きだから。動物好きと言いつつ動物に苦痛を与え、
食べているのはおかしいと思ったから。そして今度はその好きな動物をほんの少しでも
苦痛から解放するには、自分一人がビーガンでいることに満足せず、少しでも多くの人に
ビーガンについて知ってもらう必要がある思い、たとえ小さな行動でも起こさないことには
意味がない、と今回お話&試食の会をさせていただきました。


2つ目は、Woodstock Farm Animal Sanctuaryの創設者Jennyがツアーの中で
話していた言葉。

「私は人をビーガンに変えることはできない。私にできることは事実を伝えることだけ。
 その人がビーガンになるかならないかはその人が考えて決めること。」

Jennyは、このサンクチュアリを立ち上げる前に、動物愛護団体PETAの為に
家畜場などでの動物のおかれている悲惨な現状をビデオに撮るボランティアをしていました。
その辛い現実を目の当たりにして、この世間から忘れ去られている家畜動物たちの為に
残りの人生を捧げよう、と仕事も捨ててこのサンクチュアリを作った人です。
そこまでしている人ですから、より多くの人にビーガンになってもらいたい、と思う
気持ちは私より何十倍何百倍、それ以上でしょう。それなのにこの言葉。

私は周りの人をビーガンにしよう、とそればかり考えていました。
でもこの言葉で私が人をビーガンに変えることはできないと気づきました。
私ができるのは事実を伝えることだけ。家畜動物の悲惨な現状からビーガン料理がおいしい
ことまで。それを知った人がビーガンになるかならないかはその人次第。
ですから今回お話させていただくときも、感情的になったりせず、
淡々と事実を話すことを目標にしました。


3つ目は、ビーガンスイーツクラスで知り合った方に、今回ベジフェスもどきを
させていただくと伝えた際、大喜びしてくれたのと同時に贈ってもらった言葉。

        " Speak your mind, even if your voice shakes. "
                                    -Maggie Kuhn

     「あなたの思いを話しなさい、たとえ声が震えても。」


私は人をビーガンに変えることはできないけれど、
今まで私が肉や動物性食品を食べることで苦しめてしまった動物たちへのお詫びも込めて、
思いを込めてお話しさせていただいたつもりです。

声は震えていたかな?


ベジフェスもどき

配布冊子

先日、知人が主催されている月1回の日本人の為の集いで、
ベジタリアンとベジ生活についてのお話と試食の会をさせていただきました。
ベジタリアンに関するいろいろな情報と様々なベジ料理を一度に提供できる
ベジフェスの超コンパクト版をやってみたいなあと長い間考えていたのですが、
ようやくその念願が叶いました。15名程の方にご参加いただきました。
よしこさんのご協力もあって、熊森冊子もお配りすることができました。

話の内容は、ベジタリアンとは〜ベジタリアン(ヴィーガン)になる理由
(健康・環境&飢餓問題・アニマルライツ)〜栄養について〜卵・牛乳生産の実態
〜肉・乳製品もどきなどのヴィーガン食品について〜Vegan料理情報〜
ベジタリアンレストラン〜ファームアニマルサンクチュアリ〜お薦めサイト 等、
私がヴィーガンになってすぐ知りたかった情報ばかりを詰め込んでみました。


その後は試食タイム。やはり皆さん興味を持たれるのは“もどき”料理や代替品かな、
と思い、いろいろなパターンのそういったものを試していただきました。
そぼろごはんは、yukiさんのスクランブル“エッグ”レシピくにこさんから教えていただいた
きのことクルミとオートミールで作った“肉”そぼろで手まりおにぎり風に。


そぼろごはん以外の当日の料理を写真に撮るのを忘れてしまったのですが、
肉もどきの一つとしてこの冷凍食品のbuffalo wingsを。
このgardeinの製品は味も見た目もお薦めです。


焼き目からして本物みたい。付属のソースがあって本当はそれを絡めるのですが、
塩コショウでの味付けしてソースはお好みでつけていただくようにしました。



インスタントゼリーの素としてこちらでは定番のJello(ゼラチン使用)代わりになる
ビーガンゼリーの素。着色にはビーツパウダーを、甘みにもEvaporated cane juice
が使われており、そういう点でもこちらが断然お薦めです。


豆腐と混ぜるだけでできるミックスもご紹介。作り方にはMoriNu豆腐を使うように
書いてありますが、他の豆腐でももちろんできます。
私はNasoyaのオーガニックFirm豆腐で作りました。


バニラ味もあるので両方作って一緒に絞り出しました。

その他誰にでも好評の車麩の立田揚げや、ひき肉代わりにテンペを使った麻婆豆腐、
Tofurkeyのビーガンチーズピザ、ソイマヨとアーモンドプードル&酒粕で作った“粉チーズ”
を和えた白菜のシーザーサラダ、ローフードのカシューチーズケーキなどを試食して
いただきました。

お肉じゃないって全然わからない、おいしい、等と
予想よりも大きな関心を持っていただきとてもうれしかったです。
ビーガンの食生活は、多くの人がイメージされているような野菜だけ?サラダだけ?
(それだけでも十分おいしいのですが)ではなく、とてもバラエティ豊かで
とってもおいしく楽しく健康的なのです!
と声を大にして言うよりも実際に試していただくのが一番ですね。

少しでも多くの人にヴィーガンについて知っていただけるこういった機会は
大変貴重ですし、そしてとても楽しかったです。

主催者の方、そしてお越しいただいた皆様本当にありがとうございました!